学校から持ち帰るプリントの整理方法

昨日のブログで
学校のプリントのことをちょっと書いたら
ふと、他の人はどうしてるかなあ、と思ったので
学校のプリントのわたしの整理方法をご紹介します。
 
こどもが学校などから持ち帰るプリントって
全部保管しておくとすごい量です。
とんでもないことになりますよね(^_^;)。
「こりゃあたまらん!」と思ってからの
わたしがどうしているかと言いますと・・・。
 
?こどもから受け取る
?サッと目を通す
?必要と不要に分ける
(こどもに確認しなければいけない
 ことは聞いてから)
?不要なものはすぐゴミ箱へ
(給食の献立表は不要なプリント。
 私は、昼食に何を食べたかで
 夕食の献立を考えたりしないので。)
?返事する必要のあるものは
 その場で記入してこどもに渡す
?登下校時間の変更や
 開催行事の日時が書かれているものは
 スケジュールアプリに入力する
?連絡先や地図、タイムスケジュールなど
 必要になる可能性があるものは
 写真で残す
?必要なプリントも捨てる
 
基本、こんな風にしています。
 
ポイントは
プリントを目にした瞬間に
要不要を決めて処理すること。
判断力、決断力を磨く練習かな。
 
プリントを
持ち続けることで受けるストレスと
捨てて困ることで受けるストレス
 
わたしは、この2つを天秤にかけて
ストレスを受けるのは本当に困ってからでいいや
という理由で判断し、後者を選びました。
 
「あとで考えよう」と
決断することを先送りしていたことは
結局、返事するのを忘れてしまったり
心の準備がないので
気持ちよく取り組めなかったり
ということがありましたね。
 
失敗したり人に助けてもらったり
いろんな経験をもとに考えていくと
自分の優先順位がはっきりしていきます。
判断や決断をする時間も短くなります。
 
もうすぐ新年度が始まりますね〜!!
 
​−52−
★FBページ★には
ブログの過去記事や、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
ブログとFBページの投稿のお知らせと日々の生活をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*