病が進行していく母の最期の日を考えるようになりました。
わたしは仕事をやめ、外に出ていくさまざまな活動をやめて
自分と向き合うことにエネルギーを使い始めます。
母のモノを捨てて捨てて捨てまくりました。
142 | 写真スタジオで撮った家族写真が母の遺影 |
143 | 親を看取る時の不安 |
144 | お葬式って一体誰のためにするんだろう? |
145 | 親子関係の縁の深さの違い |
146 | 愛されることを教えてくれたのは |
147 | 母を慕い求める気持ち |
148 | 原因不明の痛みと腫れで病院を転々とした |
149 | 感情よりも生活を回していくことを優先した |
150 | わたしが長女に返したのは条件付きの愛 |
151 | 封印されていた流産の悲しみの感情を解放した |
152 | こどもの頃からずっと、母が嫌だった |
153 | 次々とデイサービスを退所させられていった母 |
154 | 母であるわたしがこどもに与える影響力を知った |
155 | 物と向き合って母娘の癒着を剥がす |
156 | 母の存在に影響されて仕事を選んでいたことに気づいた |
157 | 認知症の母が一瞬正気に戻ったところを見た |
158 | ずっと自分だと思ってきた自分が信じられない |
159 | やりたいことだけやって嫌なことはしない |
160 | 我が家なのにリラックスできない理由 |
161 | 母に見られているような緊張感が緩む |
162 | 自分の気持ちを優先して母のモノを断捨離した |
163 | 買い取り業者に着物にまつわる思い出を聞いてもらった |
164 | 着物にべったり貼りついた嫌な感情 |
165 | ボーダーTシャツを着ない理由 |
166 | 人生脚本は書き換えられる |
★FBページ★と★Xエックス★もやってます。
フォローしてね (^^ ♪