この7月で再就職して丸3年たちました。
そして、勤務が週3から週4になって3ヶ月。
昨年、夫がサラリーマンを辞めてから
「中高生のこどもに教育費がかかるのは
これからやし、勤務日数を交替したげよか」
と言ってくれたのは、週4勤務の同僚。
長年オーバーワークだった同僚は
仕事を減らしたかったとのこと。
渡りに船、の成り行きをありがたく思い
勤務を交替することを決めたのですが
全然嬉しそうじゃないわたしの様子を見て
「嫌なん?せやったら無理にとは言わへんで」
と、同僚から言われてしまい。。。
「これはいかん、誤解のないよう説明せねば」
と、勇気を出して話しました。
「交替の提案してくれたこと、すごく感謝してる。
それに、仕事も職場も変えずにWワークもしないで
収入が増やせるなんて、ラッキーやと思ってる」
「。。。けどなあ」
「働きたくないのが、わたしの本心。
この職場だから働けるけど、そもそも
仕事するのは向いてない、むしろストレス」
「とは言え、今は頑張り時かなあと思って
週4勤務にすることに決めたんやけど
積極的に喜べない微妙な気持ちやねん」
「テンション低いけど、嫌なんちゃうで。
ごめんやけど、そこは気にせんといて」
というわたしの説明に、同僚は
「ふうーん?そうなん?なら、いいけど」
わかったような、わからんような反応。
ま、わたしが同僚の提案を断れずに
嫌々交替したのではないことは伝わったみたい。
ホッ。
一緒に働く人に、自分のことを率直に伝える
ことができて、よかったな。
これが、若い頃はできなかったんだー。
生きるのが楽になったと改めて思いました。
さて、4年目に入りましたが
張り切らず淡々と、仕事、頑張りまーす。
54−55
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪