自分の心をコントロールするには?
今まで、自分の感覚に自信が持てなくて
自分の感じたように思うように、振舞えず
どこか遠慮や我慢をしてきました。
今年は、モヤッとかイラッとかした時に
素の自分の反応を出せるようになってきて
その反応速度も速くなってきた感じです。
自分の中で、安心感や安定感が増したと思う。
なんでかなあ?と考えてみたら
具体的に思い当たることがありました。
〜呼吸〜です。
今年になって、鼻呼吸を意識するようになりました。
究極の健康法は鼻呼吸だ!という文章を読んで。
鼻呼吸が健康に良い、というのは知ってたけど
だからって、ちゃんとやったことないなと思って
しばらく続けてみたところ、思わぬ効果が!
ちょうど、2年抱えていたわたしの実家問題が
昨年末には、最大の難関を迎えていて
気に病んで苦しい精神状態が、楽になった!
そして、気持ちが前向きになったところに
鼻呼吸とは関係なく本を読んでいたら
自分の心を、自分の心でコントロールするのは難しい。
心を制するのは呼吸である。
という内容が書いてありました。
鼻呼吸の効果を感じたところだったので
「なるほどー‼」ってなって
さっそく、呼吸法を取り入れてみたんです。
といっても、そんな大層なことではなくて。
朝起きた時、夜寝る前の、布団の中で
仕事の、行き帰りの電車内で、昼休みに、と
隙間時間に、スマホで誘導音声を聞きながら
瞑想して呼吸に意識を向けるようにしました。
生活に組み込み習慣化して、1年続きました。
今年1年を振り返ってみて、気づいたのは
ストレスが高まった時に、呼吸が浅くなったり
肺が、背中から掴まれるような感覚になったり
するようなことが、なくなったこと。
驚愕の効果!劇的な変化!ではないけど
ゆっくりと時間をかけて、きっと
自己肯定感の底上げができたんではないかな。
自分自身をはじめ、家族や周囲の人の
変化、成長していく姿を見ることが、喜びです。
来年が喜びいっぱいの1年になりますように。
今年最後の投稿です。
今年もブログを読んでいただきありがとうございました。
−55ー
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪