写真の投稿をブログでやめたことが どんなプラスになったのかというと わたしの世界観が広がったんですよ。 どういうことかと言いますと・・・ フェイスブックページのURLが変わりました! のお知ら…
続きを読むわたしのひきだし
ブログでやめたこと
ブログ始めたのも、働き始めたのも だいたい同じで4年目になります。 その間の、生活や気持ちの変化もあり それまでやっていたことをやめるなど ブログも変化しています。 ブログでやめたことは、写真…
続きを読む限りなく自分に近づいてきていると感じた瞬間
声を出すことは、本来の自分とつながること。 言葉を出すことは、自分の気持ちとつながること。 このことを わたし自身、体験的に感じてきました。 また 限りなく自分に近づいてきている と感じた瞬間…
続きを読む喉まで出かかっても、けして声にならない
とっさの時に大声出せる?の記事に わたしの20代半ばの怖かった体験を書きましたが 他にも、声が出せなかったことがありました。 障がい者施設で働いて1、2年目の頃です。 年度始めに立てた方針や目標に照らして 年度末に活動を…
続きを読む助けを呼ぶための特別な叫び声
長女が小学生の時、わたしが参加したのは 保護者向けの、CAPという こどものための暴力防止プログラム。 こどものためにも、大人のためにも 自分の心と体を守るための訓練や教育が 必要だと思いました。 &nbs…
続きを読む