タイムツリー以外のお気に入りアプリ 100年日記を紹介します。 100年日記は、カレンダー機能もあり 10年日記としても使えます。 わたしは、10年日記を工夫して 未来日記として使っています。…
続きを読むわたしのひきだし
祝ブログ3周年!!
いつも『わたしにあるもんで。』を お読みいただきありがとうございます。 ブログを始めて丸3年がたちました。 3年の間に、生活も変わりました。 2017年5月時点では こどもは、小学生と中学生で…
続きを読むスケジュールアプリのタイムツリーを活用
今年度の4月から 紙の手帳をやめることにしました。 でも、メモ帳は使うから 薄いノートに変えたので かばんが軽くなって 気持ちも軽くなりました♪ すでに活用中のメモアプリなどに 紙の手帳の役割を担わせることを 思いついた…
続きを読む洋服タンスを食器棚に使う
我が家は、タンスを食器棚にしています。 同じことしている人、いるかな? 食器を収納している整理タンスは 我が家で同居を始めた母が買って 母の部屋で使っていたものです。 アウトレット商品で安かっ…
続きを読む食器棚のロックダウン
コロナショックで 外出自粛が長引いていますが 家にいる時間が長いと 部屋が散らかりませんか? 我が家は4人家族。 自営業になった夫は、常時在宅。 中高生の2人の娘も休校のため ほとんど家にいま…
続きを読む