わたしのひきだし

筋肉は感情を記憶している

母と二世帯同居して数年後、腰痛になった。 乳がんサバイバーのわたしの体を心配した夫が 整形外科の受診を勧めた。 レントゲンは異常なし、湿布を出されただけ。 整骨院で筋肉を緩めてもらうと痛みがマシに なるから、定期的に通院…

続きを読む

ブログ開設から過去の周年記事まとめ

ブログ『わたしにあるもんで。』を お読みいただきありがとうございます!! 今日は、ブログ開設7周年ということで 開設から過去の周年記事を集めてみました。 よかったら読んでみてね。 はじめに はじめまして わたしの自己紹介…

続きを読む

祝ブログ7周年!!

ブログをゆるーくでも続けてきたことや 書くことで得られたものは大きいなあ。。。 明日5月19日は、ブログ7周年記念日!!! ブログを始めて7年たちますーーー👏👏👏 今年の2月から、母娘関係について書いてきた 「座敷婆のひ…

続きを読む

心身の疲れや傷に気づいて癒すのが先

わたしのインナーチャイルドを癒した。 YouTubeの名言読み上げ動画が こどもの頃のわたしを救いあげてくれた。 自分を受け容れ始めたわたしは 母が亡くなって葬儀や喪の作業をとおして 周りの人と違う感情を持っている自分を…

続きを読む

冷蔵庫にも意識がある

20年使ってきた冷蔵庫が、突然壊れた。 新旧冷蔵庫の入れ替わりのドラマチックさに 物にも意識がある!と思ったエピソード。 日曜日、冷凍室が壊れた。 冷凍のブルーベリーを食べようとした 長女が気づいた。氷も溶け出していた。…

続きを読む