今の家に引っ越してくる前に親しくしていた 50代の女性、Yさんがいました。 実家の家族関係に悩んでこられたYさんは 若い頃からのいろいろを話してくれました。 なのでわたしも、母と関係がよくないことを 少し話していました。…
続きを読む座敷婆のひきだし
トラブルのはじまりはモノ
現在の家に住んでから 今年の8月で丸11年が経ちました。 お盆休みの一番暑い時期の引っ越しでした。 わたしは11月に第2子の出産を控えていました。 引っ越しの時、最初に起こったトラブルは モノが多かったことです。 母の部…
続きを読む母との同居は必然の苦しみだった
わたしが母と同居するハメになったのは 今住んでいる家の購入がきっかけでした。 狭い賃貸に住んでいた時、2人目を妊娠。 家族が増えた時の生活をイメージしたら 先々の将来にまで、想像が広がりました。 いつか1人暮らしの母を呼…
続きを読む母につけた仇名
わたしの母は 不平不満のかたまりのような人でした。 美しい女性の立ち居振る舞いを表現するのに 「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 ということわざがあります。 このことわざを借りて、わたしの母を表現すると 「立て…
続きを読む小学校入学と同時に再び母と暮らす
小学校入学と同時に 再び母と暮らすことになりました。 おばあちゃんちに預けられるまでの 幼い頃の引越しの記憶からは 母子家庭の生活の大変さを感じます。 わたしは5月生まれで体も丈夫で 眠くなってもグズらずにコテンと寝るよ…
続きを読む