ボーダーTシャツを着ない理由

ガン!ガン!
家中の断捨離をやっていた時期
(今から4年前)のことです。

洋服ダンスの引き出しを開けたら
ボーダー柄が目につきました。

無意識に買っているけれど。
気がつけば増えているけれど。

そもそも「ボーダー」って
何を表現してるんかな?
柄の成り立ちとかあるんかな?

急にそんなことが頭に浮かびました。
縞模様のウィキペディアを開いてみると

縞模様の歴史
中世ヨーロッパにおいては、縞模様は悪魔の模様とされ、聖職者は縞模様を含む多色を用いた服装を禁じられる
20世紀に至るまで、囚人服にもしばしば縞模様が用いられた。

ということが書かれていました。

うん?ってことは、わたしって、、、、、
よ・こ・し・ま・な ( 邪 な ) 女ーーー?!
囚われの身なんですかぁ?!

なあーんて思った瞬間、わたしの頭の隅に
ボーダーTシャツを着て、訝しげな表情で
佇んでいる母の姿が浮かんできました。

胸にワンポイントの刺繍が入っている
紺と白のボーダーTシャツ。化繊を含んだ
生地の素材や質感まで思い出しました。

一瞬、背中がゾクゾクッとして
「要らん」
わたしはボーダーTシャツを捨てました。

母のものを、母を連想するものを
意識的に自分のそばから排除していた
時期のことです。

いつか、爽やかな気分で
ボーダーを選べる時が来るといいなあ。

FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*