先月の長女の家庭訪問でのこと。
「新しいクラスはどうですか?」
と担任の先生から質問された。
修学旅行前なので
座席や部屋割りなどで揉める時期。
クラスに仲の良い友達がいない長女は
実技教科の教室への移動は、ひとり。
休み時間は、他のクラスにしゃべりに
行ったりして過ごしているとのこと。
女性の先生は長女の話を聞きながら
「まあ、、、自分から心を開いて
努力してたら、そのうち友達できるよ」
慰めるよーな励ますよーな感じで
おっしゃった後には
「私も高校の時、はっと気がついたら独りになってしまって
誰もしゃべる友達がいなくて、大変やったけど・・・」
と、先生のぼっち体験談を聞くことに。
そして
「お母さん、何か心配なことないですか?」
先生がわたしに話を振ってきた。
わたしは、長女から
「ぼっちをエンジョイするわ」と聞いていた。
人間観察を楽しんでいる長女のぼっちライフに
悲哀さを感じていなかったので、長女から聞いた
内容をもとに、わたしは次のように話した。
「まあ、クラスに仲の良い友達がいないと言っても
SちゃんやFくんとは近所だしよく集まって遊んでます。
同じクラスに話せる友達がいないわけじゃないんです。
独りになるのが嫌やからと言って
自分には合わないと思う子たちのグループに
無理して混じりに行かなくてもいいと思います。
クラスの一員として必要なコミュニケーションは
取れていると感じています。
誰とも仲良くできないわけじゃないし
そのうち仲の良い友達ができるかもしれないし
まあできなくても、それはそれで・・・。
べつに〜とくに〜心配してません〜~」
と言ったら、先生の目が泳いだ気がした。
「他に、何か心配なことないですか?」
また先生が聞いてきた。
長女とわたしは
「うーん、別に、、ない?なあ?」
顔を見合わせて確認しあう。
わたしたちを見る
先生のまなざしが虚ろだった気がする。
もしかして先生、今、ぼっちになった?
確かに独りでいると誰かと一緒にいたい
という気持ちもわいてくる。
思わず、YAHOOの知恵袋を検索してみたら
そんなお悩みがいっぱいだった。
さあて、長女はぼっちライフを
エンジョイできるんでしょうかー?
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪