親との葛藤に向き合おうとするだけで親孝行だと思う

「親も愛せないのに、どうして他人を愛することができるのか」
この言葉の受け取り方は、時を経て変化していた。

この言葉を知った当時、わたしは30代前で独身。
自分の生き辛さの原因が母だと気づく前だった。

当時のわたしは「他人を愛することの難しさと
報恩感謝は人の道、第一番に親孝行をすべし」
そう教えている言葉だと捉えた。

親は自分を産み育ててくれた恩のある存在。
深い縁や恩ある親でさえ大切にできない人間が
赤の他人を大切にできるはずがないという意味。

今、60歳を前に母娘問題を卒業したわたしが
冒頭の言葉の意味をどう捉えているかというと

「親だから大切に」なんていう短絡的な親孝行を
諭す言葉ではなかったんだと思うようになった。

自分も親をやってみて、よーくわかったけど
親だから立派なわけでも尊敬されるわけでもない。
卑劣な親、こどもを潰す親だっている。

世の中のすべてのこどもが
我が親を愛せるなんてことは、実は、至難の業。

親だと認めたくなくても、血の繋がりは消せない。
親のすべてを否定した時、そのこどもである自分の
存在までも全否定してしまう苦しみを伴う。

だからこそ、親子の葛藤を乗り越えて、人間として
親を愛せたなら、赤の他人をも愛することができる。
そんな意味を含んでいたのだと思うようになった。

縁が深いからこそ、不仲な親子関係の愛憎や確執は
激し過ぎて、他人よりも親を大切にすることの方が
難しいんだと思う。

だから、親子関係の葛藤に向き合おうとするだけで
もう十分、親孝行なんだと言っていい気がする。

そして、その目には見えない親孝行で
現在・過去・未来が変わり、世界が変わることがある。

親子間の葛藤を乗り越えるって
DNAが変化するくらい、すごいことなのかもしれない。

書いててそう思った。

FBページ★で、2024年2月1日より月~金20時
わたしの母娘関係を幼少から時系列で定期投稿中。
Xエックス★では
ブログ・FBページ更新のお知らせと日常を投稿。心に刻んでいたから

fb-share-icon0

コメントを残す

*