メルカリの教育効果高し!

中学生の長女がメルカリデビューしました。
出品物は、たまごっち。
小3の時のサンタさんからのプレゼントです。

出品から購入後のやりとりなど
パパがレクチャーしてくれました。
何をしてくれたかと言いますと・・・。

1・事前学習

パパいわく「写真が命!」ということで
商品の写真を上手に撮るための本を
長女に読ませました。これです↓
本のタイトル - スタイリングを決めてテーブルフォトを楽しむ いちばんかんたんな料理・雑貨・花の撮り方手帖いちばんかんたんな料理・雑貨・花の撮り方手帖
– スタイリングを決めてテーブルフォトを楽しむ

2・写真撮影

事前学習を元に、光、場所、置き方などを考えて
長女ひとりで、たまごっちをスマホで撮影。
学習して得た情報を自分で工夫し活用します。

3・商品紹介文の作成

相手にちゃんと伝わるようにわかりやすく
たまごっちの状態を書きます。無駄な言葉や
曖昧な言葉を使わずマイナス点も正直に書きます。

「ママー!!」
2階にいたわたしを呼ぶ声が聞こえました。
出品して30分もたたないうちに購入されました!

同じたまごっちが他にもたくさん出品されていた
にも関わらずです。嬉しそう(^^)な長女。

やはり写真が決め手になったのでしょうか。
パパは商品紹介文を褒めていました。

4・購入後のメッセージのやりとり

購入者へのお礼や発送について事務的な内容を
マナー良く丁寧に文章を作ります。

5・商品の梱包と郵送の準備

商品が壊れないように
梱包材を使って丁寧に包装します。

商品に合う箱や袋を探して
尚且つ、重さを意識しながら梱包。

定型外郵便をはじめ様々な郵便サービスが
あることを知るいい機会です。

6・入金の確認と評価

入金を確認し、購入者を評価します。ネット
ショッピングで評価の持つ意味を聞きました。

メッセージのやりとりをする中で
購入者:「たまごっち、懐かしいですねー」
長女:「大事に使ってました」など心の交流も。

知らない人とコミュニケーションを取るので
文章や写真を使った情報の伝え方や表現方法
インターネットでのマナーも学べます。

親のサポートを受けながらですが、最後まで
自分でお取引して、しかも臨時収入もできて
娘は達成感があったようです。

メルカリも丁寧に利用すれば
親としても嬉しい教育効果があるかもです。

FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*