わたしが我慢するだけでは母との関係は好転せず 同居の悩みはどんどん深まっていきます。解決の糸口を 探したことで、自分の心の傷を自覚することになり それまで抑えていた感情が溢れ出しました。 48 母との同居は必然の苦しみだ…
続きを読む【時系列まとめ②】地元の中学高校から短大へ、働いて結婚出産するまで
感情や思っていることを素直に出せなかった10代。 20代になると客観的に母を見るようになりましたが 心身に不調が現れます。32歳、独身、乳がんになり 自分の生き辛さの原因が母娘関係だと気づきます。 23 こどものわたしが…
続きを読む【時系列まとめ①】一番幼い記憶から中学生になるまで
「座敷婆のひきだし」を時系列で投稿しようと思った理由と おぼろげな思い出から物心ついて印象に残っている思い出や 母に違和感を持ち始めた小学校高学年までのエピソードです。 1 「座敷婆のひきだし」を時系列で投稿します! 2…
続きを読む祝ブログ8周年!!✕ YouTubeチャンネル
2025年は、わたしの人生の大きな節目の年。 3月に次女が高校を卒業して保護者の役目も終わり 5月には、還暦とブログ8周年を迎えました。 ブログは、母娘関係を綴った『座敷婆のひきだし』 の記事を昨年に書き終え、投稿頻度が…
続きを読む新しい一歩を踏み出す体感を信じる
第2の人生のスタートを軽やかにするために 2025年を迎えて計画したとおり、ゆるゆる 思い出の品の片付けを進めているところです。 おもには紙類ですが、残したいものはブログや デジタルに記録しておこうかなあと思います。 で…
続きを読む