さあ、今年も1年を振り返ります。 今年はホントに、大きく変容した年でした。 コロナに関しては、ちょっと脇に置きますよ。 わたしの、また、家族ひとりひとりの 人間としての成長に、影響を与えたり その成長を確か…
続きを読む真心のお悔みはグリーフケア
2013年11月28日、75歳で亡くなった 母のお葬式は、家族葬にしました。 お葬式が済んでから送った喪中はがきが 母とわたしの友人への、訃報になりました。 故人の写真入り喪中はがきを受け取り 驚きのあまり電話をかけてこ…
続きを読むブログを読んでもらうための工夫
ブログを読んでもらうための わたしなりの工夫についてです。 と言っても 大したことではないのですが。 『わたしにあるもんで。』という ブログタイトルのとおり、基本的に わたしのことばっかり書い…
続きを読む書き手と読み手のちょうどいい距離感
わたしの勝手な推測は アクセスされた検索キーワードもわからないから たぶん、そーかもねー、ぐらいのこと。 DMやコメントのやりとりがなくても フォロワーやいいねがついてなくても どこのどなたか、わからなくて…
続きを読む故人の写真入り喪中はがき
喪中欠礼はがきが そろそろ届き始める頃でしょうか。 わたしが出した座敷婆の喪中はがきは かなり常識はずれのものでした。 ブッ飛んでいたかもしれません。 わたしが、喪中はがきに印刷したのは 生前の母と、わたしたち家族4人と…
続きを読む