ゴールを決めて取り組む大切さ

2月1日販売開始になった
4月始まりのほぼ日手帳を買いました。
 
手帳を前に、今年度を振り返り
来年度以降の計画や目標などを
考えているところです。
 
昨年から、わたしの
初めて不安や高まる緊張状態が頻発したり
仕事に関わることで勉強する機会があったり
した中で、深く体感したことがあります。
 
それは
ゴールを決めて取り組む大切さ
です。
 
自分が取り組むことで得る結果
まず、ゴールを決めること。
具体的なゴールを描くのがすごく大切。
 
今年度は
短いスパンでゴールを決めて取り組む
チャンスやアドバイスをいっぱいもらいました。
 
そして
ゴールを自分で決めたから
ゴールに向け取り組んだ結果を
 
素直に受け取れた
プラスに受け取れた
成果を感じられた
失敗も評価できた
 
自己効力感が高まって、少し自信がついてきた
ように感じています。
 
さらに、来年度は
自分の目指すゴールのイメージを
具体化、視覚化、数字化して
達成の度合いも感じられる
目標の設定を思索中です。
 
達成感が倍増するような(^_-)-☆
2019年度が楽しみになってきました。
 
​−53−
★FBページ★には
ブログの過去記事や、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
ブログとFBページの投稿のお知らせと日々の生活をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*