過剰の恐怖

情報も接触も所有も多過ぎると怖くなる。
 
昨年末、車で移動中に国道沿いで
西◯屋やユ◯クロのような平屋の
大型店舗の古着屋を見かけました。
 
店内には、商品が天井まで吊るされ
びっしりぎっちり詰まっていて
その古着の量の多さに驚きました。
 
先日も近隣の古着屋をのぞいたところ
きれいに整理整頓されているものの
商品の量が以前より増えてきていて
驚きを通り超して、怖くなりました。
 
店内を見て回りながら
 
片付けに目覚めて、洋服を手放した人が
たくさんいるんだろうな。。。
 
1人の人間が管理して維持できる服の量を
とうに超えている。。。
 
パンパンに膨らんだクローゼットから
溢れ出た古着が、古着屋に集まってきて
そのうち、古着屋もパンクしちゃって
買い取りしてもらえなくなるよ。。。
 
店内の古着は小ぎれいなものが多くて
 
買ったのに、着なかったのかな。。。
傷むまで着倒さなかったのかな。。。
買取りされたら、また買うのかな。。。
 
タンスの肥やしにされた洋服たちが
ゾンビになって人に襲い掛かるイメージが。。。
 
片付け方を学んで、整理や捨てることが
できるようになっても、つまるところ
買い方、選び方を変えないとアカン。。。
 
などと、いろいろ思いが巡り
ものすごっ、しんどくなりました。
 
自分が無理なく扱える適正量って
何にでも、あります。
 
情報も接触も所有も多過ぎると怖くなる。
わたしを恐怖に陥れるNGワードは「過剰」。
 
​−55−
★FBページ★には
ブログの過去記事や、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
ブログとFBページの投稿のお知らせと日々の生活をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*