変化を迎える時期、2月です。
大きな流れの真っ只中にいます。
この2月、完全解決の途上である
ダブル家問題以外にも事件が起こり
10年以上続けていたことをやめたんです。
そういえば
昨年の2月にも、やめる選択をしています。
仕事のスキルアップのために通っていた
カウンセリングをやめました。
カウンセラーさんは
以前、ママ友に「餅は餅屋よ」と背中を押されて
お世話になった女性カウンセラーさんの、夫です。
女性カウンセラーさんが、病気療養中のため
現役で仕事をされているパートナーを
ご紹介くださいました。
男性で高齢、学者であることに抵抗感があり
迷ったのですが、プラス面に視点を置いて
カウンセリングを受けることにしたのですが
抵抗を感じたとおり
「ちょ、ちょっと、だいじょーぶですか?」
と心配してしまうことがあったり。
「おい、おい、それはやったらあかんでしょ!」
と言いたくなることがあったり。
でも
おじいちゃんだから大目にみようと思って
とくに何も言わずに、半年通い続けました。
大きな精神的変化ではないけれど
自分が定期的に主体的に話す時間を持つことで
人前でそれなりに話せるようになっていたという
プラスの変化を自分に感じました。
一方で
休日に月2回通うのが負担になってきて
けれど
お世話になった方の勧めでもあり
途中でやめることへ躊躇いもあり
ぼんやりと
いつまで通うことになるのかなと
考えだした時期に
わたしの心がザラつく言葉を
おじいちゃんカウンセラーは
口にしたのです。
−55−
★FBページ★には
ブログの過去記事や、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
ブログとFBページの投稿のお知らせと日々の生活をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪