中学校のPTA活動でほのぼのした話です。
特別支援教育部でカレー作りをしました。
毎年の恒例行事とのことで、特別支援学級の
生徒と先生、母たちで一緒にカレーを作って
他の先生方を招待して食べてもらうそうな。
班分けして手分けしてカレーを作ります。
わたしは、ご飯を炊く班です。
料理を始める前に生徒と母たちが自己紹介。
他のお母さんは自分の名前しか言わなかったけど
「○年○組のいとう○○○の母です」と、わたし。
そしたら、ある男子が首を傾け少しアゴを上げて
微量の「ちっ、○○○のオカンか」的な表情・・・。
そしたら、そばにいた先生が
「なんや、お前知ってんのか」って声かけて
その男子が「おんなじクラスのーーー」って。
そしたら、わたし
「小学校も一緒ですぅー」とニマニマ(#^.^#)。
その男子が娘と同じクラスと知ってて
わざとクラスまで言いました。
思春期真っ只中、中学生男子の微量の照れが混じる
しかし、全拒否ではない反応。
これよ、これー!
期待してたリアクションをありがとう!!
先生の突っ込みまで計算どおり!
ああ、うれしー!
今日来た甲斐があったというものよ。
その後、カレーを大鍋3つ、ご飯を35合炊きましたが
足らなくて追加で作りましたー。
恐るべし、成長期!!
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪