実母からのモラハラを自覚し始めると
保育園でできたのは毒親育ちのママ友。
人に理解してもらうことを諦めたら
モラハラやしんどい母娘関係について
理解してくれる人たちが、現れ始めた。
わたしは、ネットで検索した情報や
こころのサポートセンターウィズの冊子から
モラハラの心理構造について知った。
正しい知識や当事者の体験談はチカラになる。
自分や相手の状況を客観視できて
視野が広がり、心のアンテナの感度が上がる。
ある時、ママ友たちとお茶していて
「出戻って、実家に帰っている」
と打ち明けてくれたママ友Bさんがいた。
Bさんが、自分から話してくれた
家庭内での出来事や離婚することになった
くわしい様子を聞いていて
「それってもしかして、モラ夫?」
思わず、わたしは言葉を漏らした。
Bさんは、驚いた表情で
「モラハラ、何で知ってるの?!」
と前のめりになって互いに距離が縮まった。
立ち尽くしていたスクランブル交差点で
ずっと探していた人を、人波に見つけて
駆け寄った時のような気持ちだった。
モラルハラスメントという概念を提唱したのは
マリー=フランス・イルゴイエンヌという人で
モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない
という本が、日本で出版されたのが1999年。
わたしがBさんと出会ったのは2007年頃なので
モラハラについて広まり始めていた時期だろうけど
まだ知らない人の方が多かったのでは。
Bさんは、乳幼児健診でこどもがひっかかって
健診医にDVの可能性を見立てられたとのこと。
その時にモラハラを知ったという。
Bさんは、わたしに本を貸してくれた。
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪