さて、12月になりましたね。
毎年恒例の1年の振り返りですが
今年は早目に始めることにします。
今年のブログ記事は、ほとんど
過去のことについて書いていたから
今年、自分にどんな変化があったか
時間を取って振り返ることにします。
今年も時の流れが恐ろしく早くて
5年くらい経ったような体感です。
ざっくりスマホに書き留めたメモを
頼りにしながら、思い出していこう。
さて、まずは、今年のお正月に
100万円の臨時収入があった話。
これはですね、夫の実家に帰った時に
義母から現金100万円を頂いたのです。
息子(わたしの夫)への生前贈与ですが
100万円のうち20万円は、投資信託に
使ってほしいという条件付きでした。
義母は、実家に帰省した時にはいつも
孫たちだけでなく、わたしたち夫婦にも
お小遣いを渡してくれていました。
それは、株の配当金のお裾分けでした。
若い頃から資産運用に関心があった義母は
株で損をしたり、苦労しながら試行錯誤して
後期高齢者になる頃にやっと、有益な方法に
出会い、安定した利益が出ているとのこと。
80万は自由に使ったらいいけれど
20万あげるから、義母のオススメの会社で
投資信託を契約してほしい。
息子に資産を増やす経験をしてほしい。
そんな、義母の思いのこもったお金でした。
愛を感じました。
DNAで受け継がれているんですかねえー。
義母の父は、生き金を使う人でした。
わたしは、義母の父である、夫の祖父に
気持ちのいいお金の使い方を学びました。
新年早々、福の神が降臨!!
義母からの100万円のプレゼントに驚き
感謝の思いが溢れたわけです。
2022年を振り返る 〜前祝いで夢を叶えた〜
の記事に書いていますが
2022年の初夏に「100万円を愛でる会」を
開催したことを思い出しました。
わたしは家族の前で、帯付きの現金100万円を
恭しく取り出して、テーブルに置きました。
目で見て手で触れ、札束の厚みや重みを感じて
札束をパラパラして、お札の音を聞いたり
一枚ずつ数えたり、お札の匂いも嗅いだっけ?
家族それぞれが感じたことを言葉にしながら
現金100万円を、五感で味わい愛でたのでした。
ドラマでしか見たことのない、帯付きの札束に
娘たちは「ウチってお金持ちやん」て言うしw。
すんごく豊かな気分になれました。
「お金のパワーってすごい」と感じました。
今こうして、思い出しながら書いていても
その時のワクワクした気分が蘇ってきます。
思いつきだったけど、やってよかったわー。
「100万円を愛でる会」楽しいイベントでした。
それがですよ!
愛でた100万円は使い切ってしまったのに
そっくりそのままの姿で再会できるなんて!!
不思議だったなあ。本当に有り難い話でした。
小声で言うけど、ウチはほぼ無収入の自営業です。
家の経済状態がヤバイと言いつつ、今日まで
来てしまったわたしたち夫婦がイチバンヤバイ。
でねー。
もう一度「100万円を愛でる会」を開催して
再現性を検証したいところなんですがねぇ
もう我が家、現金ないのよぉー(-_-;)
だから、お願い!
どなたか、試してみて!
そんで、結果出たら教えてくださーい!!
ブログのコメントか、ツイッターのリプで
待ってるよー!!
−58−
★FBページ★には
ブログの紹介と、空や自然の写真・動画を投稿しています。
★ツイッター★では
ブログ・FBページの投稿のお知らせと日常をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪