傾聴をやるという大筋は外れてなかったから
自分では気づけなかったんでしょうね。
「これならわたしにもできるかも」という言葉が
「これやりたい!」というワクワクする気持ちに
ロックをかけていたことに驚きでした。
自分の使う言葉が自分の気持ちと一致してなくて
自分のやりたいことを足止めしていたなんて。
モンモンして動けなくなって人に相談するまで2週間。
相談してロック解除されるまで1時間。
モンモンしてからモンモンを解消するまでの時間が
かなり短縮されています。何なら人生最短では?
昔のわたしは、理由のわからないモヤモヤをずっと
抱えていました。モヤモヤしていながらもモヤモヤに
気づかない。だってスッキリした状態を知らないから。
なんか嫌だな。
なんか疲れるな。
なんかつまらないな。
なんか気が進まないな。
なんかやりたくないな。
なんか行きたくないな。
こんなネガティブな自分の気持ちを否定しないで
丁寧に感じることに意識を向けはじめたのが
今から4、5年くらい前。
その中で、自分の気持ちを認めて
自分の感覚を大切にできるようになって
自分に合わないと感じるものを手放してきました。
その結果、自分の感覚を信じられるようになってきて
自分が決めることに自信が持てるようになりました。
自分が自分の気持ちを大切にすると
心が求めている出会いがあると感じた1年です。
2017年を振り返る① 〜働く自信がありません〜
2017年を振り返る② 〜わたしに何ができる?〜
2017年を振り返る③ 〜やりたい気持ちに素直に〜
2017年を振り返る④ 〜飛び石を渡る〜
★FBページ★には
ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。
★Xエックス★では
日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。
フォローしてね (^^♪