他の人は 両耳から違う音が入ってきても ふつーに苦もなく 聞き分けることができるのだと ずっと思ってました。 だけど、ジブンハデキナイ。 自己否定感しかなかったので デキナイジブンしか見てなか…
続きを読む50代で自覚した聴覚過敏
再就職してちょうど1年たつのですが 勤めだした頃に気づいたことがあります。 「わたし、聴覚過敏かも」 職場は出入りする人も少なく 静かな環境です。 騒々しい音やせわしさに ストレスを感じてしま…
続きを読む家庭料理技能検定4級合格おめでとう!
料理好きの次女が 先月、家庭料理技能検定4級を受験し 無事合格しました! おめでとう〜!! さらなる挑戦を続けてほしいのですが 3級からは実技試験があります。 3級は りんごの皮…
続きを読む感覚は本人にしかわからない
春に参加した 「大人の発達障害」の講座のメモ その1 発達障害の特性のひとつに 音や光、接触、味や匂いなどの 感覚の過敏さや鈍感さがある。 「感覚」は人と比べにくいので 本人が言わない限り 周…
続きを読む「強さ」とは?「優しさ」とは?
昨年参加したNPO法人SEANの講演のメモ SEANとは 一人ひとりが自ら行動を起こすことでエンパワメントし、 つながることでさらなる行動を起こし、 「だれもがありのままの自分を生き、活かされる社会」 の実…
続きを読む