芸術の秋は、おうち美術館

古本屋に持ち込んでも 値段がつけられないと言われた 古い美術全集の一部です。 夫が、こども用の絵本を大量買いした時に 古本屋で一緒に買い込んできた画集で 買った時から、黄ばんでシミだらけ(-_-;)。 一度も開かずに捨て…

続きを読む

長女、歴史の転換

シューアイスの争奪戦が始まった。 それを見守るわたし。 それぞれ1個食べた後 2個めが欲しい夫、長女、次女の 3人でジャンケンをすることに。   「最初はグー、ジャンケンホイッ!」   グーを出して勝…

続きを読む

あるもんで。発動!

もうすぐ、ダンスの発表会。 次女が衣装をもらってきた。 みんなお揃いのグレーの上下に 自由にリボンを縫いつけるのだそうだ。 配られた赤とシルバーのリボンを 次女の希望するように縫いつけてあげた。 ↓ リボンが少し余った。…

続きを読む

自己否定感の育まれ方

「あっちに似たんや」 こどもの頃、母からよく言われたことです。 わたしは歯の噛み合わせが悪く 少し受け口ぎみです。 歯の話題になると 「アンタの受け口は、あっちに似たんや」 と言われ また、わたしの耳垢はウェットタイプで…

続きを読む

同じことをくり返し言う人

母が同じ話をくり返してばかりいると 思ったのは、わたしが中高生の頃。 母は40代だ。 「ああ、その話、何百回も聞いた」 わたしは、うんざりを通り越していた。 同じ話をしていると、母に指摘すると 「おばあさん(母の実母)か…

続きを読む