座敷婆のひきだし

保育園でできた毒親育ちのママ友

同居する実母の悩みが大きくなって 自分ひとりでは抱えきれなくなった。 義母にメールや電話で話を聞いてもらい 保健センターの心の相談室も利用した。 それでも 母娘問題の解決の糸口は見つけられない。 Nさんの言葉で、諦める選…

続きを読む

諦める

噴き出した母への怒りを抱えながら わたしはまた悩み始めた。 話が通じない、気持ちをわかり合えない人の 背景には一体何があるのだろう? ネットで、モラハラ関連の記事等を検索したら モラハラをする人には、発達や人格の障がいの…

続きを読む

噴き出した母への怒り

母とわたしたち家族が同居を始めて 半年たっても1年たっても 母とわたしの関係は落ち着かないまま。 それどころか、娘たちの成長とともに 祖母と孫との人間関係ができ始めて 悩む範囲が広がり、問題はより複雑に。 母の言動は、精…

続きを読む

真心のお悔みはグリーフケア

2013年11月28日、75歳で亡くなった 母のお葬式は、家族葬にしました。 お葬式が済んでから送った喪中はがきが 母とわたしの友人への、訃報になりました。 故人の写真入り喪中はがきを受け取り 驚きのあまり電話をかけてこ…

続きを読む

故人の写真入り喪中はがき

喪中欠礼はがきが そろそろ届き始める頃でしょうか。 わたしが出した座敷婆の喪中はがきは かなり常識はずれのものでした。 ブッ飛んでいたかもしれません。 わたしが、喪中はがきに印刷したのは 生前の母と、わたしたち家族4人と…

続きを読む