宮沢賢治。。。降臨!

ある朝、わたしが目覚めると 次女の朗々とした寝言が聞こえてきました。 「・・・サウイフモノニワタシハナリタイ・・・」 保育園で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の暗唱を していた頃です。3歳児の脳ってすごいね。 合掌。 ★FB…

続きを読む

寝ぼけながらのアウトプットで現状把握

就寝前に仕事の話になり 「傾聴をする時はどんなことに気をつけてるの?」 夫が聞いてきた。 寝ぼけながら ・相手の話を否定しない ・自分の気持ちを感じる と答え。。。たと思う。 朝起きて、簡略過ぎたと思って 言いたかったこ…

続きを読む

2018年を迎えて

あけましておめでとうございます。 昨年より多く記事が書けるように頑張ります。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 わたしの今年のメインテーマは です。 だめな自分を許せるようになって 肩の力が抜け始めたのが 50歳を…

続きを読む

良いお年をお迎えください

家族で紅白歌合戦を見ています。 「よー、そこの若いの」という歌、いいですね。 聞き覚えあるなと思ったら CMソングだったんですね。 普段テレビも観ないし、音楽も聞かないので ちゃんと聞いたのは初めてです。 歌っているのは…

続きを読む

2017年を振り返る⑧ 〜想いを手放す言葉~

中2の長女が持ち物の片付け、整理をしていました。 出てきたのは過去のプリントやワークブックの数々。 ちょっとやっただけのとか。 全然手をつけてないのとか。 ほとんど小学生向けの学習教材ですから さすがに「もう捨てていいー…

続きを読む