トラブルのはじまりはモノ

現在の家に住んでから 今年の8月で丸11年が経ちました。 お盆休みの一番暑い時期の引っ越しでした。 わたしは11月に第2子の出産を控えていました。 引っ越しの時、最初に起こったトラブルは モノが多かったことです。 母の部…

続きを読む

母との同居は必然の苦しみだった

わたしが母と同居するハメになったのは 今住んでいる家の購入がきっかけでした。 狭い賃貸に住んでいた時、2人目を妊娠。 家族が増えた時の生活をイメージしたら 先々の将来にまで、想像が広がりました。 いつか1人暮らしの母を呼…

続きを読む

我が家の決まりごと 〜帰宅編〜

我が家の帰宅時のあいさつは 帰ってきた人は「ただいマンゴ🥭!」 家にいる人は「おかえリンゴ🍎!」 というのが定番です。 ★FBページ★には ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。 ★Xエックス★では…

続きを読む

竹刀を無駄にしない方法

昨日から給食が始まり やっと長い夏休みが終わりました。 夏休み中、こども部屋の整理をしました。 もう使わないと決まっているものは すぐにでも家から出してしまいたい! 大型ゴミの回収日まで待っていられない! ということで、…

続きを読む

母につけた仇名

わたしの母は 不平不満のかたまりのような人でした。 美しい女性の立ち居振る舞いを表現するのに 「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 ということわざがあります。 このことわざを借りて、わたしの母を表現すると 「立て…

続きを読む