あるもんで ✕ 行き当たりばったり

6月はあんまりブログが書けなかったのですが 新しいコト、ヒト、バ、と出会いました。 新しい世界観をインストールした5月を経て 世界観が切り替わる時期だったようです。 そして、わたしらしい人生を表す キーワードを増やしまし…

続きを読む

似顔絵の効果

初めて似顔絵を描いてもらいました。 絵師さんから「はいっ」 と手渡された似顔絵を見て 「これが、わたし?!」 心がほんわか温かくなるのを感じました。 「なかなか嬉しいもんですね」 と絵師さんにお礼を言うわたし。 なんだろ…

続きを読む

人生山あり谷あり

娘たちは小中学生だったでしょうか。 朝食を準備していた姉妹のやりとりです。 次女が指で半分にちぎった食パンを袋に戻していて それを見た長女が 「そーゆーの、ホンマやめて💢前にも言ったやん!」 次女 「何がいやなん?」 長…

続きを読む

問題点と恐怖を混同しない

初めて不安などの不安感に苛まれた5月に 未来食堂の小林せかいさんという方を どこかの新聞で知りました。 「ただめし」「まかない」 「あつらえ」「さしいれ」 など、今までにない仕組みで営業する 定食屋の店主さんです。 こん…

続きを読む

新しい世界観をインストール

今日から6月。 なにかが始まる予感がします。 先月5月に続けて起こったのが、職場等で 自分の意見を言わなければいけない事態。 自分がそういう役回りだったので どうしても避けられない状況でした。 「自分はちゃんと話せるだろ…

続きを読む