母一人子一人のわたしが 家庭で身につけたコミュニケーションは 自己完結型でした。 人の気持ちに共感できない母は 会話も一方的で、話がかみ合いません。 悩みや困りごとを相談しても仕方ないので 進路なども勝手に決めて、事後報…
続きを読むわたしのひきだし
本当の自分は、今、ここ、にいる
短大卒業前に感じていた そこはかとない社会への不安は 現実のものになった。 わたしの人生再生の出発点だった 障がい者施設で得たもうひとつは 自分を思い知る経験だった。 ありのままで受けいれられた場所 だったけどわたしは …
続きを読む他人の人生を変える力
わたしの人生再生の出発点だった 知的障がい者の働く通所施設で得たのは ひとつは、心が通い合う経験。 ここには、他人の人生を変える人がいた。 イラチのNさんは、自分の感情を隠さない。 そのままの…
続きを読むわたしの人生再生の出発点だった
新卒で就職した 知的障がい者の働く通所施設で働いた期間は わたしの人生再生の出発点だったんだな。 ここで、わたしが得たのは ひとつは、心が通い合う経験だった。 仲間に、わたしは支えられたんだ。…
続きを読む置いてけぼりにしてきた感情たちの救済
前回のブログを書いていると 「感情の救済」 という言葉が浮かんできました。 感情には旬があって 心が動いたその時でないと 味わえない気持ちや表現できない言葉があります。 昨年は時機を逃してはい…
続きを読む