わたしのひきだし

おこづかいを渡すことにした動機 3

本棚に潜むコンプレックス 第2位の中で 幼児からおこづかいを渡しはじめたことを 書いていますが、その動機が3つあります。 みっつめ。 親が出していてもおこづかいはこどものお金。 自分のお金を使う喜びを早く知ってほしかった…

続きを読む

おこづかいを渡すことにした動機 2

本棚に潜むコンプレックス 第2位の中で 幼児からおこづかいを渡しはじめたことを 書いていますが、その動機が3つあります。 ふたつめ。 こどもの素直な欲望を受け容れられない 窮屈な自分から解放されたかったからです。 こども…

続きを読む

修学旅行の恥ずかしい思い出

小学校は修学旅行の時期ですね。 わたしの小6の修学旅行を思い出しました。 修学旅行で、自分のことしか考えていなかった 自分に気づかされた出来事が2つ、あります。 今でも鮮明に覚えているので その頃のわたしには心が激震する…

続きを読む

おこづかいを渡すことにした動機 1

本棚に潜むコンプレックス 第2位の中で 幼児からおこづかいを渡しはじめたことを 書いていますが、その動機が3つあります。 ひとつめ。 こどもからの 買って買って攻撃から逃れたかった。 まずはこれです。 買い物に行くと、お…

続きを読む

オムツはずしの失敗と成功と反省

次女のオムツはずし時期のエピソードです。 保育園にトレーニングパンツを 持っていくようになりました。 →失敗してパンツが濡れる →汚れ物を持ち帰る →洗濯して干す →次の日持っていく そんな毎日が始まりましたが 長女はす…

続きを読む