座敷婆のひきだし

短い言葉のくり返しが持つ威力

母は昔っから 同じことをくり返し言う人でした。 わたしが20歳を過ぎた頃には もはや母の話に反応しなくなりました。 聞き流すようになっていたわたしは 知らぬ間に母の影響を受けていました。 保育園で働いていた時、園児の絵を…

続きを読む

自己否定感の育まれ方

「あっちに似たんや」 こどもの頃、母からよく言われたことです。 わたしは歯の噛み合わせが悪く 少し受け口ぎみです。 歯の話題になると 「アンタの受け口は、あっちに似たんや」 と言われ また、わたしの耳垢はウェットタイプで…

続きを読む

同じことをくり返し言う人

母が同じ話をくり返してばかりいると 思ったのは、わたしが中高生の頃。 母は40代だ。 「ああ、その話、何百回も聞いた」 わたしは、うんざりを通り越していた。 同じ話をしていると、母に指摘すると 「おばあさん(母の実母)か…

続きを読む

新しい世界観をインストール

今日から6月。 なにかが始まる予感がします。 先月5月に続けて起こったのが、職場等で 自分の意見を言わなければいけない事態。 自分がそういう役回りだったので どうしても避けられない状況でした。 「自分はちゃんと話せるだろ…

続きを読む

『母に捧げるバラード』を贈った

もうすぐ母の日ですね。 母の日にまつわるエピソードです。 わたしが小3くらいだったでしょうか。 母に替え歌をプレゼントしました。 海援隊の武田鉄矢さんが歌っていた 『母に捧げるバラード』が流行りで 歌の長いセリフ部分を …

続きを読む