お金だけでは母娘問題は解決しなかった

実母との同居の悩みの相談相手は義母だった。
義母は、わたしに具体的なアドバイスもくれた。

食べて出して寝て、何もしないで家に居たって
人間ひとり生きているだけで、お金はかかる。
水道代、ガス代、電気代、食費は必要になる。

お母さんは、払えるだけの年金もあるのだから
少しでも、お母さんが居心地よく暮らすために
お金を出してもらったほうがいい。

家の頭金とはまた別の話だからと義母が言った。

母の真意はわからないが、確かに
「ワタシは居候ちゃうで、家の頭金かて払うてる」
と、母は言っていた。

わたしは、生活費を入れずに実家暮らしをしてきた
自分のことを思い返して、母娘のパワーバランスが
お金を出すことで調整されるのかと、納得した。

わたしが母に、生活費を入れてほしいと話をすると
「アンタはまだワタシから金を取る気か」的な反応。

それは一時的な反応で、結局、不機嫌ながらも
母は、毎月生活費を渡してくれるようになった。

生活費を払うことで、母にとっては、堂々と同居
していられる安心感が得られたのかもしれない。

わたしにとっては、家計的に助かったことで
母を受け入れる心の余裕につながったかもしれない。

でも、でも、それだけでは母娘問題は解決しなかった。
母が得たかもしれない安心感が揺らぐ出来事があった。

それは、わたしたち夫婦の3人目こども計画のことで
その出来事がきっかけになって見えてきたのは

二世帯同居で気づいた実母の心の闇
見捨てられる不安と孤独の恐怖を抱えていた母の姿。

以前にもまして母は
家族の歓心を買うようにお金を使うようになった。

「ガス代、ワタシが払ってあげよか」と
母から申し出てみたり、夫や孫へのプレゼントや
わたしにも服や靴を買ってくるようになった。

また、わたしだけをランチに誘い、百貨店の売り場で
「欲しいもんあったら買うてあげるで」と言うのだ。

わたしは、母の発する裏メッセージがわかっていたし
母が、人とのコミュニケーションの手段として
金品を使っていることもわかっていた。

子育て中のわたしに、自分の欲しい物なんてない。
でも、母の機嫌を損ねるのを避けたかったわたしは
母の申し出や誘いをモヤモヤしながら受け入れた。

念願叶って実現した娘との同居生活で
自分の居場所を守るために母は必死だったのだろう。

わたしも自分の心と家族を守りたかった。
母との接触を減らすために物理的にも距離を取った。

わたしは家に居る時間が短くなり、家は散らかった
ままになった。母の情緒不安定も加速していった。

ある日、リビングで模様替え中のわたしと夫のそばに
母が来て、恐ろしく険しい形相でその場に居続けた。

終始無言で、わたしを睨みつける母に狂気を感じた。

FBページ★には
ブログの紹介と、空や自然の写真・動画を投稿しています。
Xエックス★では
ブログ・FBページの投稿のお知らせと日常をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*