2024年を振り返る③~これって過去世の記憶?~

昨年、もともと人はモヤモヤ感を持っているという
気づきがあって、自分がネガティブになる原因を
誰かや何か、自分の外に求められなくなりました。

モヤモヤイライラすることは減ってきたけど
ふと、ネガティブになることがあります。

なんとなーく、嫌な感じのするものや惹かれるもの
理由はよくわからないけど、避けたい人や場所など
そういうものに触れた時、心が揺れます。

心が揺れる具体的な理由や原因は思い当たらない。
でも確かに、自分の内側から反応している感じがある。

こういう感覚って、過去世の記憶なんじゃないの?
そんなことを思うようになりました。

小学生の時に観たテレビドラマで
黒人奴隷の人生を描いた『ルーツ』のワンシーンが
今も印象に残っています。

奴隷解放後、黒人女性の家の前に、白人男性が馬車に
乗って通りかかり、御者を介して一杯の水を求めます。

それはかつての主人。高齢になりヨボヨボで項垂れて
自分の奴隷だった黒人女性に気づきません。

黒人女性が、水を入れたコップに唾を吐き入れます。
そんな仕返しでは済まない、酷い扱いを受けてきた
女性が、老人に水を差し出すシーン。

40代の時、ある展覧会でわたしが惹きつけられたのは
奴隷市場で裸の女性奴隷が歯の検査をされている絵。

そして、わたしの嫌な感じがするものは太い鎖。
とくれば、過去に奴隷だった時代があったのかしら、、
と思ったわけで。

筋肉は感情を記憶しているくらいだから
もしかしたら人は過去世でできた傷やトラウマを抱えて
今を生きているのかもしれない。

過去世から抱えているネガティブな感情を想像してみる。
そんな視点を持つだけで癒やしになる気がしました。

好きとか嫌いの理由探しは必要ないと思うけど
なんだか気になる、惹かれる、嫌な感じがするとか
自分の感覚は大切にした方がいいと思う。

でもって、わたしが行ってみたい外国はアフリカ。

FBページ★と★Xエックス★もやってます。
フォローしてね (^^ ♪

fb-share-icon0

コメントを残す

*