嫌なことがあるから、嫌な思いをするのではなく
嫌な思いを持っているから、嫌な思いをする。
↑これが、今年の大発見!!
わたしが体感したことを書いてみますね。
思えば、ブログを始めた2017年からずっと
自分の内側に向き合ってきています。
置いてけぼりにしてきた感情たちの救済をして
今の自分にしっくりこなくなったことを手放して
人生の棚卸しが進んだことで、とくに今年は
体重が軽くなるくらい✌心も軽くなりました。
現在のわたしは、働かないで家にいる生活で
職場や社会で受けるストレスがありません。
家庭に、家族に、何か問題が起こった時には
夫婦とも家にいるので、すぐ話ができます。
問題を長引かせることがありません。
感情を溜め込むこともありません。
ストレスを感じても、原因がすぐわかって
対応できるので、いい精神状態が保てます。
そんな生活の中で、のーんびりしている時に
モヤモヤがわき起こってくることがありました。
「え?これは一体、何のモヤモヤなん?!」
と思った時に、わたしの頭に浮かんできたのは
誰かや何かのせいではなく
もともと、人は、モヤモヤ感を持っている。
自分をいら立たせる原因が見当たらなくても
イライラ感は存在している。
という話。その話を知るまでのわたしは
「〇〇が△△したから、嫌な思いになった」
と、嫌な思いの原因を自分の外に探しました。
わたしは、何かや誰かに自分の感情を紐づけて
出てきた気持ちに、悲しみや怒りなど名前をつける
ことで、自分の気持ちに気づいていきました。
感情を抑圧して、自分の気持ちがわからなくなって
しまっていたわたしには、必要なプロセスでしたが
感情を解放できて、自分の気持ちを素直に感じれる
ようになったら、次のステップが待っていたんです。
感情って突発的にわいてくるけど、その感情を持ち
続けるかどうか、自分で選べるんですね。
モヤモヤがもともと自分の中にある感情だと知ると
誰かや何かのせいに、し続けられへん(@_@;)。
起こった物事や人の言動に、自分のモヤモヤ感を
くっつけない、使わない、手放すと決めました。
手放す方法は、深呼吸。
心を制するのは、呼吸。
心の奥の方から、黒い煙のように立ち昇ってくる
モヤモヤに気づいたらモヤモヤしていると認めて
「ああーモヤモヤしてるーーめっちゃしてるーー」
と、モヤモヤエネルギーを感じて味わい切ったら
モヤモヤを自分の外に出すイメージで、口から細く
息を吐いて、鼻から息を吸い込み、ゆっくり深呼吸。
自分の気が済むまで、深い呼吸を続けているうちに
モヤモヤした嫌な思いが消えていきました。
★FBページ★には
ブログの紹介と、空や自然の写真・動画を投稿しています。
★Xエックス★では
ブログ・FBページの投稿のお知らせと日常をつぶやきます。
フォローしてね (^^ ♪