絶対ムリだと思っていた別居が現実になった

奇跡が起きた。 頭上から聞こえてきた「だいじょうぶ」って このことだったのか。 母が我が家を出ていくことになった。 絶対ムリだと思っていたことが現実になった。 どん詰まりになった母娘の前に現れた救世主 Iさんのおかげだっ…

続きを読む

初めて、母娘であることを受け容れた

認知症が出始めた母との 埒が明かない同居生活に絶望していた時 わたしは不思議な体験をした。 頭上から聞こえてきた「だいじょうぶ」の声のほかに 自分の問いに自分の内側から答えが返ってくるという 鮮明な体感を伴った体験だった…

続きを読む

頭上から聞こえてきた「だいじょうぶ」

娘家族が作った生活の枠で、受動的に依存的に 暮らしていると、老化は加速していくのかも。 わたしたち家族4人で、夫の祖父宅を訪問中に 「ちょっと💢ワタシは何食べたらいいんや💢」 と、母から携帯がかかってきたことがあった。 …

続きを読む

認知症の疑いがクロになった出来事

どん詰まりになった母娘の前に現れた救世主の Iさんは、母娘間の緊張を緩める時間をくれた。 ただし母は激しい感情はわたしにしか見せない。 夫や孫、Iさんの前では抑えていた。 一応、分別があったのだ。 夏の終わりにIさんと出…

続きを読む

どん詰まりになった母娘の前に現れた救世主

65歳まで働いた母が68歳の時に、二世帯同居した。 母がアルツハイマーと診断されたのは72歳だった。 生まれ育った田舎を離れ知らない土地に引っ越した 当時の母の様子を振り返ってみると 家の近くで道に迷ったことが一度あった…

続きを読む