負の自分を受け容れるってどうするんだろう? 遅刻という失敗をとおして考えるだけでも いろんな負の自分が出てくる。 時間に遅れた自分。 遅刻くらいしてもいいやと思う自分。 遅刻したデメリットを受け容れられない自分。 遅刻の…
続きを読むわたしのひきだし
負の自分を受け容れるってどうするんだろう?
自分の育て直しを始めてから知ったこと。 負の自分を受け容れるのは 人間の普遍的な戦いのひとつなんだって。 へえー、いつの世も誰もが悩んでるのかー。 そう思うと少し、わたしの心は軽くなった。 人が苦悩から抜け出す時には 負…
続きを読むお金のメンタルブロック
お金のメンタルブロックというのは お金に関する固定観念や思い込みのこと。 わたしが無意識にお金を遠ざけてしまう お金のメンタルブロックを自覚したのは40代。 貯金とか予備知識とか、何の準備もないままに 家を買った。引越し…
続きを読む筋肉は感情を記憶している
母と二世帯同居して数年後、腰痛になった。 乳がんサバイバーのわたしの体を心配した夫が 整形外科の受診を勧めた。 レントゲンは異常なし、湿布を出されただけ。 整骨院で筋肉を緩めてもらうと痛みがマシに なるから、定期的に通院…
続きを読むブログ開設から過去の周年記事まとめ
ブログ『わたしにあるもんで。』を お読みいただきありがとうございます!! 今日は、ブログ開設7周年ということで 開設から過去の周年記事を集めてみました。 よかったら読んでみてね。 はじめに はじめまして わたしの自己紹介…
続きを読む