座敷婆のひきだし

お金のメンタルブロック

お金のメンタルブロックというのは お金に関する固定観念や思い込みのこと。 わたしが無意識にお金を遠ざけてしまう お金のメンタルブロックを自覚したのは40代。 貯金とか予備知識とか、何の準備もないままに 家を買った。引越し…

続きを読む

筋肉は感情を記憶している

母と二世帯同居して数年後、腰痛になった。 乳がんサバイバーのわたしの体を心配した夫が 整形外科の受診を勧めた。 レントゲンは異常なし、湿布を出されただけ。 整骨院で筋肉を緩めてもらうと痛みがマシに なるから、定期的に通院…

続きを読む

母娘の謎解きに費やす人生はおしまい<3>

専門家のためのHCMカウンセリングセミナーで 知的能力障がい(軽度や境界知能)のある母親に 育てられた人の特徴を知った。 頼るものがなく漂流する異邦人のような浮遊感。 心の奥底からわき続け消えることのない不安感。 どこに…

続きを読む

母娘の謎解きに費やす人生はおしまい<2>

専門家のためのカウンセリングメソッドで 母に知的能力障がいがあったと見立てたことで わたし自身の見立てもついた。 わたしに染みついている 慢性的な不安と緊張は愛着障害によるもの。 母親に知的能力障がい(軽度や境界知能)が…

続きを読む

母娘の謎解きに費やす人生はおしまい<1>

「母はなぜこうなのか?」という謎解きに 自分の人生を費やしていることを自覚したのは40代。 子育て期に実母と二世帯同居をした。 母娘関係が苦しくて自分が受けたカウンセリングで 傾聴の力を知り、その後、傾聴を学び始めた。 …

続きを読む