中学校のPTA活動でほのぼのした話です。 特別支援教育部でカレー作りをしました。 毎年の恒例行事とのことで、特別支援学級の 生徒と先生、母たちで一緒にカレーを作って 他の先生方を招待して食べてもらうそうな。 班分けして手…
続きを読む座敷婆よりドロボウ猫の方がマシ
夫が平日に休みを取っていたある日。 昼ごはんに鶏もも肉の照り焼きを作りました。 こんがり焼き色がついて出来上がり ふたりして「美味しそうやなあ」 と言い合っていました。 いいにおいがしてきたのでしょう。 同居していた母が…
続きを読む華やかさへの憧れは、永遠に!
華やかさの憧れから続きます。 レセプタントのような仕事が、わたしには 向いていないと思った事件というのは・・・。 年下であろうベテランさんに 鬼のような形相で怒られました。 お酒を勧めるタイミングに困って ビール瓶を持っ…
続きを読む華やかさへの憧れ
わたし、「バンケットコンパニオン」の アルバイトをしていたことがあります。 パーティーや宴会での接遇サービスです。 現在は、日本バンケット事業協同組合が 商標登録した「レセプタント®」と呼びます。 「コンパニオン」という…
続きを読む卵とたどん(炭団)
母が、わたしと5歳年上の従姉を比べて よく使っていた言葉が「卵とたどん」。 色白の従姉が白い卵で 地黒色黒のわたしが黒いたどんです。 わたしが赤ちゃんだった時の話になると 「おばちゃん(母の姉)が、アンタ見て 『色が黒う…
続きを読む