うちには煙突がないからサンタは来ない

昭和40年代、夜中にサンタさんが来て クリスマスプレゼントをもらったこどもって どのくらいいるのかな? サンタさんへの手紙で わたしが一度もサンタさんからプレゼントを もらっていないことを書きました。 こどものわたしが、…

続きを読む

サンタさんへの手紙を書いた結果

昨年、クリスマスを前に サンタさんへの手紙を書いた結果です。 ○歳のお願い、サンタさんに届きましたよー! 欲しかったのはビルケンシュトックのサンダル。 「ママー!良かったなー!」 娘たちも一緒に喜んでくれました。 しかも…

続きを読む

サンタさんへの手紙

クリスマスを控えた今の時期 サンタさんに自分の欲しいものを知らせるために 我が家のこどもたちはサンタさんに手紙を書きます。 あわてんぼうのサンタさんでも間違えないように 欲しいものの写真の添付はもちろんのこと 値段や色、…

続きを読む

「書きたい」気持ち

はじめましてからブログを始めて半年たちました。 3日以上続きましたよ、よしよし。 生活に、ブログを書くことが定着した感じです。 「書きたい」と思ったことを 書けるときに書いているから続けられているのかな。 「書きたい」気…

続きを読む

困難に直面している目の前の人をどうやって支える?

傾聴の目的は 「支える」「寄り添う」「そのままを受け止める」 よき理解者になろうとすること。 傾聴一日講座で学びました。 後日、自分の中で 「支える」と「寄り添う」の言葉が 噛み合わないなあと思いました。 聴く人が楽にな…

続きを読む