心身ともに病んで老いてゆく母の姿を見ながら わたしは、親を看取る時の不安を感じ始めた。 喪主になるのは、ひとり娘のわたしだから 必ず来る母を見送る時のことを思い浮かべた。 お葬式は故人のためにすると思っていたわたしは 母…
続きを読む写真スタジオで撮った家族写真が母の遺影
母が無事、サービス付き高齢者住宅に入居できて 年明けには母娘それぞれに生活が落ち着き始めた。 母は骨折が治ってしまえば身体機能には問題ない。 田舎育ちの母の身体は丈夫にできていた。 母は1人で入浴できたのだが、施設内で入…
続きを読む物は無言で母の存在を感じさせる
空家賃を払っていた母のアパ―トを引き払ったのは サービス付き高齢者住宅に正式に入居した1ヶ月後。 冷蔵庫やテレビなどの電化製品とか 秋冬の衣類を入れたプラスチックの収納ボックスとか 生活に必要な日用品は、すでに母の居室に…
続きを読む自分が悩みたくて悩んでいる
母娘関係に悩んで受け始めたカウンセリングは 回数を重ねて進んでいった。 カウンセラーさんは、わたしに問いかけた。 「あなたのお母さんと同じようなタイプの母親を 持っている人は他にもいるけど、悩んでいない人もいる。 どうし…
続きを読むもっと、わたしに懐の広さがあったら
母のアパートでの一人暮らしが落ち着いてから 4ヶ月ほど、わたしはカウンセリングに通った。 団塊の世代くらいの女性カウンセラーさんは わたしの悩みを聞いて、最近(当時2010年夏) 家族関係の拗れた高齢者が増えていると言っ…
続きを読む